逗子でウインドサーフィンをするうえで
必要不可欠なタック

フェザーファクトリーのスクールでは
初めのうちに教わるけど
中級クラス以上になるとあんまり・・・
そんなことより走らせる練習の方が
何倍も楽しいですからね(笑)
僕らもスタッフも
やっぱり皆さんが楽しんでくれる
スクールの方がいいわけでして・・・
そして今さら聞けない状態に・・・
細かいことを掘り下げたらきりがないけど
まずは2つのポイントに絞って
自分のタックをチェックしてみてください
- 移り変わった瞬間ボードの中心線に垂直に立っているか?
- 移り変わりと同時にセイルと身体をしっかり入れ替えているか?
まず1の中心線に垂直に立つ
ここがアバウトな感じの方が多いと思います
ボードの中心線から外れて立っていたり
セイルにいきなり頼っちゃったりですね
ボードが大きいと
それでも何となく出来てしまうのですが・・・
ここがおろそかだと
ボードが小さくなったり
海面が荒れてくると
一気に成功率が下がってしまいます
何となく出来ちゃってる方も
ここの意識が変わるだけで
かなりの安定感アップにつながるはずです
ただボードの中心線に垂直に立つためには
2つ目のセイルと身体を入れ替えるのが必要不可欠です
セイルがボードの中心線の上に残っちゃうと
自分の身体をそこに置けないですから
移り変わるのと同時に
マストを反対側にしっかり振る
この動きが必要なわけです
ボードの中心線に真っ直ぐ立てれば
身体のバランスだけでボードに乗れます
この瞬間はセイルはシバ―の状態
そしてそこから落ち着いて風をとりに行く
この移り変わった直後の一呼吸が
タックの成功率を大きく変えてくれるはずです!